記事 職業体験談 サービス業

トリマーの仕事内容は?1日の流れ・給料面など|トリマーは体力勝負

【広告を使用しています】

 

子供の頃からの夢であるトリマーの仕事に就いた時のことをご紹介します。

動物関係の専門学校を卒業後、そのまま迷うことなくペットショップで働くことに。

その時の面談でのこと、仕事内容、1日の仕事、ペットショップの大変なこと、などを載せていますので、気になる方はぜひチェックしてみて下さい。

ペットショップでのトリマーの仕事

私は以前ペットショップでトリマーをしていました。

子供の頃から動物が大好きで、よくデパートのペットショップでトリマーとして働いている人達を見て凄く憧れるようになり、高校卒業後動物関係の専門学校に通いました。

専門学校の2年生の時に就職先を探しましたが、当時は一般企業でも氷河期と言われていた時代で、ペットショップや動物病院なども前年度に比べると少なかったらしく、早めに就職活動が始まりました。

 

こちらもCHECK

占い師になるには|独学で身につけた3つの占い師の仕事を紹介

謎が多い占い師の仕事の体験談です。現役の私がお伝えする占い師の仕事はいくつか種類があり、今の時代に多いのがオンラインでの占い師で、画面を通じての占いをすることで在宅が可能になります。仕事内容を詳しく紹介しています。

続きを見る

 

トリマーとしての勤務が内定

私達のような仕事は一般企業のようにスーツを着て改まった面接ではなく、何となくアルバイトのような面接で結構簡単な感じでした。

その後、割とすぐに内定が決まり、早くお店に慣れるために学校が終わった後や休日などはアルバイトとして行く事になりました。

 

内定が決まったお店での仕事

仕事内容

  • トリミングルーム
  • 売り場
  • 生体のお世話
  • 売り場に出す前の子犬のお世話

その時、私は子犬のお世話をする担当になりました。

でも、そこの先輩たちはかなり意地悪で最初でも何も教えてもらえなく、聞こうとすると出来もしない事を言ってきたり、大切な事を教えてくれなかったりしました。

 

先輩からの厳しい対応をされることはよくありますが、新人いびりは良くないことです。

 

職場環境の悪い場所での勤務

でも内定をせっかく頂いたお店なので辞めるわけにもいかないので、その時は必死で気に入られようとしましたが、段々とイジメのような扱いを受けたので、人事の方や学校の先生に相談をしました。

 

私はこのままこのお店でやっていく自信が無かったけど、人事の方には、仕事というのは仲良しグループでやっているんじゃないから、頑張ってみてと言われ、先生からは今は氷河期だし今から就職先を探しても条件が悪い所しかない、と辞めるのはなんとかとどまりました。

 

そして、本格的に4月から働く事になり私の配属は売り場とトリミングルームでした。

最初は慣れない接客業でとても大変でした。

 

 

ペットショップでの一日の仕事

トリマーの仕事は端的に言えばペットの美容師のことで、事前に資格を取らないとできませんが動物が好みの方には最適だと言えます。

 

1日の仕事の流れは人間の美容師と同様に、ブラッシング、シャンプー・リンス、ドライヤーで乾燥し毛をカットする方法が基本です。

その他にも爪切りや耳掃除も行い、動物と人間がお互いに快適に過ごせるようにする必要があります。

 

こちらもCHECK

乗馬クラブに就職した時の仕事内容|住み込みでの馬との生活・1日の仕事

乗馬クラブのスタッフとして1年間勤務していた時の体験談です。入社時の面接、乗馬クラブの仕事内容、1日の流れなどを紹介しています。

続きを見る

 

トリマーは人間ではなく動物を相手にするためコミュニケーションをどのようにするか悩みますが、仕草を見て的確に対応できるようにすることが大事です。

 

お手入れをするときは1匹の担当で数時間もかかることもあり、飼い主さんとコミュニケーションをとって要望に合わせて仕事の流れを決めないといけません。

トリマーといえば動物の美容と健康をケアする役割があり、名前の由来は毛を整えることを意味するトリミングをする人ということです。

ペットは人間と同様にいつの間にか毛が生えてくるため、周囲から見て違和感がないように整える必要があります。

 

こちらもCHECK

寝具テスターのアルバイト|寝るだけの仕事内容・給料面などを紹介

布団やベッドの寝心地のテストをする寝具テスターの仕事内容をご紹介します。面接内容、給料面などみなさんの知りたい情報を体験談で載せています。

続きを見る

 

トリマーは動物の知識を豊富に持つ

トリマーの仕事は飼い主さんの考え方や要望を聞いて最適なスタイルを決め、満足してもらえるようにすることが大事です。

最適なスタイルを決めるためにはそれ相応の技術や経験が求められ、なおかつペットの健康面にも配慮しないといけないのです。

 

トリマーは接客業と同じように、事前に動物に関する知識を付けてから従事するようにしないと信用されなくなるため注意が必要です。

 

トリミングは毛の長さを整える仕事ですが、健康面になると病気や栄養、飼育方法などを詳しく知っておきましょう。

トリマーの仕事は動物に関する知識が必要なため、憧れだけでは通用しませんがやりがいがあることが特徴です。

 

ペットの毛を整えるだけでなく、飼い主さんとのやりとりもとても重要で、会話術やトリマーとしての知識を十分身につけておきましょう。

 

トリマーの1日の流れ

  • 出社して快適になるように掃除を行う。
  • 開店後、カウンセリングをしてトリミング開始。(飼い主さんと話し合って流れを決める作業)
  • 空いた時間に店舗内で接客業務。(状況に合わせて臨機応変に対応)
  • 昼休憩のあと午後のトリミング。
  • 閉店後に後片付け。

全て終わって勤務終了になりますが、出社は朝9時で退社は夕方7時ぐらいになりますが勤務先によって異なります。

勤務先はペットショップが中心ですが、ペットサロンや動物病院などもあるため求人情報を確かめて決めることが大事です。

勤務時間は利用者の状況に合わせて変わることもあり、場合によっては残業をすることになりますが事前に確認すると好みに合わせて働けます。

 

Check!

☆転職なら社会人のための転職サイト【リクナビNEXT】
リクナビNEXT登録の2つのメリット
1.転職活動の効率を上げる会員限定機能
2.転職の選択肢が広がるスカウト登録
↓↓↓
≫お仕事探しなら『リクナビNEXT』で!!«

 

トリマーの給料、休日、待遇など

勤務場所によって給料も変動

給料の相場は地域によって異なりますが、正社員なら月収で14万円から20万円になります。

 

初任給は平均して15万円程度のため、女性の平均的な金額だと言えそうです。

ただし、勤務先に応じて大きく異なることや、アルバイトになれば時給制になることも多いです。

トリマーの給料は勤務先に応じて変わりやすく、基本的に大手のチェーン店で働くと高くて安定します。

 

待遇は求人情報を参考にすると詳しく記載されていますが、疑問点があれば面接の際に再確認することが望ましいです。

個人経営の店になれば福利厚生が整っていないことや給料が安くなるため、毎月不安定な状況になります。

 

安全性を求めるなら大手のチェーン店にすると福利厚生もしっかりし、安定した働き方ができるため募集要項を確かめて応募することが望ましいです。

雇用保険や社会保険の有無はきちんと確かめ、今後の生活に困らないようにすると安心して仕事に取り組めます。

 

自分の好きな仕事ができることが一番ですが、収入や休日面も大事です。待遇面はよく見て応募しましょう。

 

トリマーの休日について

トリマーの休日は基本的に来店者が少ないタイミングで取ることになり、逆に繁忙期であればできなくなります。

勤務形態は基本的にシフト制になり、土日祝日を含めて月ごとに責任者によって決められることが多いです。

 

利用客の特徴は基本的に土日祝日など職場が休みになるタイミングで来店するため、休みを取りたいなら平日にしないと職場では認めてもらえないことがあります。

 

飼い主さんの予定に合わせることも重要

ほかにも、夏休みや冬休みなどの長期休業期間中も同様で、飼い主さんの考え方や要望に応えるようにすることが大事です。

勤務時間は飼い主さんの状況などで変わりやすく、土日祝日は残業があることも多く積極的に入ると稼げます。

 

仕事をするときは自分自身の都合を優先するとほかの仲間にも迷惑をかけることになり、周囲に配慮してプライベートを楽しむようにすることが重要です。

休日は勤務先の休みに合わせて決められますが、なるべく自己都合で考えないよう周囲に気を配りましょう。

 

仕事内容・待遇面が納得のいくものであることが理想的

給料はある程度の経験やスキルをアップさせると昇給してもらえる職場もあり、仕事に対するモチベーションを高めるようにすると効果的です。

ペットのトリミングは飼い主さんと相談し、満足してもらえるようにしないといけません。

しかし、やりがいがある人気の仕事であり、最新の求人募集の内容を確かめて応募することが大事です。

 

ペットショップは肉体労働

トリマーの仕事は本当に大変

だた、トリマーとは、かなりの肉体労働で、かなりキツイ仕事で当時から3Kと言われていました。

私が思うトリマーの3Kは、給料が安い、キツイ、危険です。


  • ①給料が安い

    給料は技術や経験でも違うと思いますが、高給取りのトリマーはいないのが残念です。


  • ②キツイ

    自分の体より大きな犬をトリミング台に乗せたり押さえつけたりしないといけないので、かなり体力がいります。


  • ③危険

    結構本気で噛みついてくる犬がいたり引っ掻き傷も当たり前なので、手は傷だらけのトリマーは多いです。 


 

トリマーは自分を成長させてくれる仕事

それでも、トリマーという職業はお客様から預かった犬を最初は毛が伸び放題で顔が全然見えない犬でも自分の手で綺麗にしてあげる事が出来て、飼い主様からも喜んでもらえた時がとてもやりがいを感じました。

そして自分が成長できた時も嬉しかったです。

 

犬や猫を自分の手で綺麗にしていく、そして飼い主さんに喜んでもらえる、とても達成感のある仕事です。

 

でも、そのお店の考えは一緒に入った同期を店長候補として育てていたらしく、私は店長には向いていないと思ったし、自分自身はそういった事より、やはりトリマーとしてもっと上達がしたかったので、あまり、この店には長くはいられないと思い約3年位で辞めました。

色々ありましたが、最初に就職した所で様々な経験をする事ができ、先輩達にも社会人としてのマナーを教えてくれた場所なので、今でも感謝しています。

 

-記事, 職業体験談, サービス業